コンテンツにジャンプ
埼玉県共助のポータルサイトです

ホーム > 専門家ボランティア > 専門家ボランティア共助仕掛人とは

専門家ボランティア共助仕掛人とは

「共助仕掛人」(きょうじょしかけにん)とは、NPO等の相談を受けて最も適した人材や資金等をマッチングするコーディネーターです。

専門家ボランティア・個人登録に登録されている方のうち、一定の登録要件を満たしたうえで、共助仕掛人として共助社会づくりに取り組む意欲のある方を「専門家ボランティア共助仕掛人」として登録します。
具体的な活動の様子については、令和2年度専門家ボランティア共助仕掛人レポートを御覧ください。

共助仕掛人の方々の詳細については、共助仕掛人の紹介を御覧ください。

登録の流れについて(参考)※現在登録を受け付けておりません。

  1. 下記「登録申請書」及びコーディネーターとしての実績がわかる資料を、共助社会づくり課に提出してください。
    ※専門家ボランティア個人登録を済ませていることが前提です。
    未登録の方は、専門家ボランティア個人登録シートを併せて提出してください。
  2. 共助社会づくり課の担当職員による面談を行います。
  3. 面談及び提出資料を参考に、登録要件を満たしているか、審査をします。
  4. 登録可否を通知にてお知らせします。
  5. 当ホームページの専門家ボランティア登録情報に、実名及び顔写真、日頃情報を発信されているホームページなどのURLを掲載します。

「専門家ボランティア共助仕掛人」に関するQ&A

目次

Q:共助仕掛人とはどのような人ですか。

A:NPO等の相談を受けて最も適した人材や資金等をマッチングするコーディネーターです。専門家ボランティア個人登録者様のうち、地域でコーディネーターとして活躍している皆様を「専門家ボランティア共助仕掛人」として登録します。

平成26年度から平成28年度にかけては「共助の取組マッチング事業」の一環として、熊谷市、和光市、川口市の県内3市町村に、共助仕掛人を配置していました。
※共助仕掛人の詳細は、 共助仕掛人の紹介を御覧ください。

Q:専門家ボランティア共助仕掛人になると、どんなメリットがありますか。

  • 当ホームページ「埼玉共助スタイル」の専門家ボランティア検索ページに、「お名前」「活動がわかるホームページのURL」「顔写真」を掲載し、登録者様の情報を発信します。
  • 登録者様に個別の「共助仕掛人番号」を付与します。名刺や活動実績などとしてお役立ていただけます。
  • 共助社会づくり課で運営するSNS等の様々な媒体で、活動の様子を広報させていただきます。
  • 共助社会づくり課や県が実施するイベントにて、講師や事例発表等を依頼させていただくことがございます。

Q:どのような人が登録できますか。

市民活動に自ら携わっており、ネットワークや知見を生かしたコーディネートを実践されている方が対象です。
既存の共助仕掛人登録者については、下記ページを御覧ください。

Q:顔写真や名前は公開せず、匿名で活動したいと考えているのですが、登録できますか。

地域で活躍するコーディネーターがいることを知ってもらうための登録制度ですので、顔写真及びお名前の公表を必須とさせていただいております。

Q:これから地元地域で、イベントの主催や、ボランティア・NPO同士のマッチングなど、積極的に活動していく予定です。まだ実績はありませんが、共助仕掛人への登録は可能ですか?

すでにコーディネート活動を実践されている方を対象としています。

Q:専門家ボランティアに団体登録している団体に所属しています。共助仕掛人に登録できますか。

個人登録者が対象です。共助仕掛人への登録を申請する場合は、御自身の御名前での個人登録も申請してください。
登録手続き等詳細は「登録案内」を御覧ください。

専門家ボランティアとはボタン専門家ボランティア登録案内ボタン

専門家ボランティア登録シートボタン専門家ボランティアよくある質問ボタン

専門家ボランティア登録者リストボタン専門家ボランティア検索ボタン
専門家ボランティア共助仕掛人とはボタン